現在位置: ホーム イベント 第2回CDMSI(ポスト「京」重点課題(7))シンポジウム ~次世代の産業を支える新機能デバイス・高性能材料の創成~  The 2nd CDSMI Symposium : Creation of new functional Devices and high-performance Materials to Support next-generation Industries(CDMSI)

第2回CDMSI(ポスト「京」重点課題(7))シンポジウム ~次世代の産業を支える新機能デバイス・高性能材料の創成~  The 2nd CDSMI Symposium : Creation of new functional Devices and high-performance Materials to Support next-generation Industries(CDMSI)

作者: 加瀬由美 最終変更 2016年12月08日 18時16分
7つのサブ課題の進捗とトピックス、および、ポスト「京」とのコデザイン状況を報告いたします。また、関連する「ポスト「京」重点課題・萌芽的課題」と「企業からの期待」に関する招待講演により、情報共有と課題間共創を図ります。皆様奮ってご参加ください。 Recent developments and new topics will be presented by 7 category groups and Co-Design Project. Also presenting are guest speakers from the industry and "Exploratory Challenge on Post-K computer" and other Post-K projects.
日時 2016年12月06日 12時00分 から
2016年12月07日 16時15分
場所 東京大学物性研究所6階 大講義室
カレンダーに追加 vCal
iCal

【開催概要】

日 時: 2016年12月6日(火)~7日(水)
会 場: 東京大学物性研究所6階大会議室 (柏キャンパス) ISSP, Kashiwa Campus, The University of Tokyo
参加費: 無料 (懇親会参加費:4,000円/学生:2,000円) Registration free
*懇親会(会場:「プラザ憩い」/東大柏キャンパス内))/懇親会参加費は、当日、シンポジウム受付にてお支払下さい。
Banquet will be held at Plaza Ikoi on campus. Please pay JPY4,000 (JPY2,000 for student) at the registration desk.

<Registration 終了しました>

*上記のRgistrationをクリックし参加申込フォームにお進みください。Please click on the link above to register.  
◆◆◆ 参加登録締切は 『2016年11月28日(月)』迄 ◆◆◆ The registration is due on Nov 28, 2016.

【投稿について】

ご講演者、ポスター発表者の皆様には、 2016年11月17日(木)』 までにアブストラクトのご投稿をお願い致します。
投稿は、アブストラクト投稿サイトより行って下さい。
ご投稿の際は専用テンプレートをご利用下さい。Abstract template here.
*ポスターボードサイズ:A0サイズ対応
*プロジェクト以外の一般の方からのポスター投稿も歓迎致します。

<<Abstract Submission 終了しました>

*上記のAbstract Submissonをクリックし投稿フォームにお進みください。 Please submit your abstract by clicking on the link above.
◆◆◆ アブストラクトの投稿は 2016年11月17日(木)』 締切 ◆◆◆ The abstract is due on Thursday, Nov 17, 2016.

【旅費について】

※ポスト京重点課題(7)「次世代の産業を支える新機能デバイス・高性能材料の創成」研究協力者には旅費を支給します。
◆◆◆ ご希望の方は参加申し込みフォームより 『11月22日(火)厳守』 までにお申し込みください。
研究実施者の方は、分担機関にお問合せ下さい。

【プログラム】

敬称略 (PDF版

2016年12月6日(火)

12:00-13:00 受付開始
13:00-13:10 開会のご挨拶常 重点課題(7)代表者:常行真司(東京大)
文部科学省:工藤雄之
WG委員:栗原和枝(東北大)
13:10-13:40 【サブ課題A】 高機能半導体デバイス 進捗報告 サブ課題責任者
押山淳(東京大)
13:40-14:00 【サブ課題A】 高機能半導体デバイス トピックス
「フルバンドモンテカルロ法によるアバランシェ破壊解析」
鎌倉良成(大阪大)
14:00-14:30 【サブ課題B】 光・電子融合デバイス 進捗報告 サブ課題責任者
信定克幸(分子研)
14:30-14:50 【サブ課題B】 光・電子融合デバイス トピックス
「KNLクラスタOakforest-PACSにおける電子動力学コードARTEDの性能評価」

朴泰祐(筑波大)
14:50-15:05 ***** Coffee Break *****
15:05-15:35 《特別講演》ポスト「京」萌芽的課題紹介
「基礎科学の挑戦-複合・マルチスケール問題を通した極限の探求」
課題代表者
久保百司(東北大)
15:35-15:50 《特別講演》ポスト「京」」萌芽的課題紹介
「複合相関が織りなす極限マテリアル-原子スケールからのアプローチ」
課題代表者
松下雄一郎(東京大)
15:50-16:20 【サブ課題F】 次世代機能性化学品 進捗報告 サブ課題責任者
松林伸幸(大阪大)
16:20-16:40 【サブ課題F】 次世代機能性化学品 トピックス
「有機/無機界面の産業利用に向けた新展開」

尾形修司(名工大)
16:40-18:00 ポスターセッション
18:00-20:00 懇談会(会場:「プラザ憩い」/東大柏キャンパス内)

2016年12月7(水)

9:00-9:30 受付開始
9:30-10:00 【サブ課題D】 高性能永久磁石・磁性材料 進捗報告 サブ課題責任者
三宅隆(産総研)
10:00-10:20 【サブ課題D】 高性能永久磁石・磁性材料 トピックス
「ネオジム磁石材料組織の副相構造と主相-副相界面状態」

合田義弘(東工大)
10:20-10:50 【サブ課題E】 高信頼性構造材料 進捗報告 サブ課題責任者
香山正憲(産総研関西)
10:50-11:10 【サブ課題E】 高信頼性構造材料 トピックス
「転位の大規模第一原理計算に基づく構造材料の力学特性予測」

譯田真人(阪大)
11:10-11:40 《特別講演》ポスト「京」重点課題(5)紹介
「エネルギーの高効率な創出、変換・貯蔵、利用の新規基盤技術の開発」
課題代表者
岡崎進(分子研)
11:40-13:00 ***** Lunch Time *****
13:00-13:30 《招待講演》
「HPCとその周辺分野における産業応用の過去・現在・未来」

高田章(旭硝子 (株) 中央研究所)
13:30-14:00 【サブ課題G】 共通基盤シミュレーション手法 進捗報告 サブ課題責任者
尾崎泰助(東京大)
14:00-14:20 【サブ課題G】 共通基盤シミュレーション手法 トピックス
「クラスター変分法の変位型相変態への応用」
毛利哲夫(東北大金研)
Juan Sanchez(University of Texas, Austin)
14:20-14:35 ***** Coffee Break *****
14:35-15:05 【サブ課題C】 超伝導・新機能デバイス材料 進捗報告 サブ課題責任者
今田正俊(東京大)
15:05-15:25 【サブ課題C】 超伝導・新機能デバイス材料 トピックス
「発表強相関トポロジカル相研究のためのアプリケーション開発と応用」
山地洋平(東京大)
15:25-15:40 《共通課題》
「ポスト「京」とのコデザインに関する現状報告」

岩田潤一(東京大)
15:40-16:15 WG委員・諮問委員からコメント

WG委員:栗原和枝(東北大)
諮問委員:秋光純(岡山大/広島大)
      幾原雄一(東京大)
      高田章(旭硝子中央研究所)
      寺倉清之(NIMS)
      福間雅夫(エムサイエンス研究所)

※ 30分の発表の場合はうち5分が質疑応答、20分の発表の場合はうち4分が質疑応答となります。
※予告なく変更になる場合がありますのでご了解ください。

【会議・委員会の開催】(関係者のみ)

12/6(火) 10:00-11:30 第2回企画メンバー会議 6階第2会議室
12/7(水) 16:30-18:00 第2回諮問委員会 6階第2会議室

【主催】

ポスト京重点課題(7)「次世代の産業を支える新機能デバイス・高性能材料の創成」

【協賛】

ポスト「京」重点課題(5)「エネルギーの効率的な創出、変換・貯蔵、利用の新規基盤技術の開発」
ポスト「京」萌芽的課題(1)「基礎科学の挑戦-複合・マルチスケール問題を通した極限の探求」
ポスト「京」萌芽的課題(1)「複合相関が織りなす極限マテリアル-原子スケールからのアプローチ」
東京大学物性研究所計算物質科学研究センター(CCMS)
東北大学金属材料研究所

【後援】

TIAかけはし「計算科学とデータ科学の連携による実験データ高度解析手法の開発」
元素戦略プロジェクト<拠点形成型>
高度情報科学技術研究機構(RIST)
スーパーコンピューティング技術産業応用協議会(ICSCP)
情報統合型物質・材料研究材料研究拠点(MI^2I)

【お問い合わせ】

物性研究所計算物質科学研究センター(CCMS)事務局 
〒277-8581 千葉県柏市柏の葉5-1-5
TEL 04(7136)3279 / FAX 04(7136)3441
adm-office@cms-initiative.jp

タグ:
終了したイベント
第5回材料系ワークショップ ~第一原理計算とインフォマティクス~
Innovation Camp 2018 for Computational Materials Science(ICCMS2018)
International Workshop on Massively Parallel Programming for Quantum Chemistry and Physics 2018
ポスト「京」重点課題7E「高信頼性構造材料」と萌芽的課題 基礎科学の挑戦A「破壊とカタストロフィ」第2回合同研究会
ポスト「京」重点課題 (7)「次世代の産業を支える新機能デバイス・高性能材料 の創成」 サブ課題G 第7回「共通基盤シミュレーション手法」連続研究会
ポスト「京」重点課題(7)「 次世代の産業を支える新機能デバイス・高性能材料の創成 」サブ課題G 第6回「共通基盤シミュレーション手法 」連続研究会
2nd International Symposium on Research and Education of Computational Science (RECS)
第3回CDMSI(ポスト「京」重点課題(7))シンポジウム ~次世代の産業を支える新機能デバイス・高性能材料の創成~
Development of next-generation quantum material research platform (Next QUMAT2017)
Car-Parrinello Molecular Dynamics in 2017
第4回材料系ワークショップ 〜分子動力学計算を中心として〜
新機能デバイス・高性能材料のための産官学連携フォーラム 第3回会合
第2回CDMSI(ポスト「京」重点課題(7))研究会
KOBE HPC Spring School 2017
The 7th AICS International Symposium
ポスト「京」重点課題 (7) サブ課題G 第5回「共通基盤シミュレーション手法」連続研究会「低次元量子相のスペクトロスコピー ~計算と実験の協奏~」
CDMSI International Workshop on "Scale bridging for the atomistic design of high performance materials”
International Workshop on Computational Science 2017 @ KANAZAWA
第一回大型実験施設とスーパーコンピュータとの連携利用勉強会 「ThCr2Si2型結晶構造における強相関電子物性と格子物性の関わり 〜鉄系超伝導体を中心に〜」
重点課題7E「高信頼性構造材料」と 萌芽的課題 基礎科学の挑戦A「破壊とカタストロフィ」の第1回合同研究会
ポスト「京」重点課題(5) 第3回公開シンポジウム
第2回CDMSI(ポスト「京」重点課題(7))シンポジウム ~次世代の産業を支える新機能デバイス・高性能材料の創成~  The 2nd CDSMI Symposium : Creation of new functional Devices and high-performance Materials to Support next-generation Industries(CDMSI)
RIKEN AICS HPC Youth Workshop 2016
研究会「計算物質科学における時空間アップスケーリングと数理手法」
新機能デバイス・高性能材料のための産官学連携フォーラム 第2回会合
第3回成果報告会(平成28年10月21日開催)
第2回材料系ワークショップ
「第3回 大型実験施設とスーパーコンピュータとの連携利用シンポジウム - 最先端電池材料 -」
第1回ポスト「京」重点課題(7)研究会 「次世代の産業を支える新機能デバイス・高性能材料の創成」
International Workshop on Tensor Networks and Quantum Many-Body Problems (TNQMP2016)
新機能デバイス・高性能材料のための産官学連携フォーラム第一回会合
ポスト「京」重点課題 (7)「次世代の産業を支える新機能デバイス・高性能材料 の創成」サブ課題G 第4回「共通基盤シミュレーション手法」連続研究会
産応協、CMSI、ポスト京重点課題5・6・7合同 産学官連携シンポジウム2016
第1回 ポスト「京」重点課題(7) 「次世代の産業を支える新機能デバイス・高性能材料の創成」シンポジウム
第一原理多体摂動論ワークショップ---多体摂動計算手法の現状と展望--- (第2回「共通基盤シュミレーション手法」連続研究会 )
第2回「共通基盤シミュレーション手法」連続研究会
第1回「共通基盤シミュレーション手法」連続研究会
もっと...