現在位置: ホーム イベント Innovation Camp 2018 for Computational Materials Science(ICCMS2018)

Innovation Camp 2018 for Computational Materials Science(ICCMS2018)

作者: shimoshikiryo 最終変更 2017年11月07日 13時31分
計算物質科学イノベーションキャンプ2018
日時 2018年01月23日 00時00分 から
2018年01月25日 00時00分
場所 定山渓ビューホテル(北海道)
カレンダーに追加 vCal
iCal

物質科学の課題を解決する際、理論科学、実験科学、計算科学に加え、データ科学の活用が盛んになっている。
本キャンプでは、そのデータ科学として機械学習の手法を学び、チームでの実習を通し手法を身に着け、各自の研究やプロジェクトの課題解決に役立てることを主目的とする。また、講師を招いて計算科学やデータ科学の最先端の研究成果に関する講義と今後の発展の可能性などについて議論する。さらに、産官学や学問領域を超えて活躍する方々のレクチャーと意見交換などでイノベーションマインドを学ぶ。

In materials science, data-centric science is becoming one of the major approaches along with theoretical, experimental, and computational sciences.
The main purpose of this camp is that we learn the basics of the machine learning as data-centric science and use it to solve problems in our researches through group works.
We will also have lectures on advanced researches in computational and data-centric sciences and discuss future perspectives. Furthermore, we learn innovation minds by inviting lecturers who are at the forefront beyond the industry-government-academia framework.

【開催概要/OverView】

日 時: 2018年1月23日(火)~1月25日(木)
会 場: 定山渓ビューホテル(北海道)
参加費: 無料 
※宿泊費等は現地にてお支払いただきます。詳細は参加お申し込みの方に別途Eメールでご連絡致します。
参加人数: 30名程度

Period: January 23rd(Tue.)-25th(Thu.), 2018
Venue: The Jozankei View Hotel (Hokkaido)
Participation fee:  Free
* Accommodation fee should be paid by each participant on site. Details will be announced to the participants by email.
Capacity:  Up to 30 people

・開催概要・プログラム詳細・参加申込等は ≪こちら≫から


共催 / Co-organized by】

・ポスト「京」重点課題(7)「次世代の産業を支える新機能デバイス・高性能材料の創生」(CDMSI)
- Post 'K' Project -Priority Issue 7- "Creation of New function Devices and High performance Materials, for supporting industry of next generation"(CDMSI)
・計算物質科学人材育成コンソーシアム構築事業(PCoMS)
- Professional development Consortium for Computational Materials Scientists(PCoMS)

協賛 / sponsored by】

・連携型博士研究人材育成推進室(COFRe)
- Consortium Office for Fostering of Researchers in Future Generations (COFRe)
・東京大学物性研究所計算物質科学研究センター(CCMS)
- The Center of Computational Materials Science(CCMS)

 

【お問い合わせ/Contact】

東京大学物性研究所計算物質科学研究センターCCMS事務局
〒277-8581 千葉県柏市柏の葉5-1-5
TEL: 04-7136-3279 
Email:adm-office[at]cms-initiative.jp

The Center of Computational Materials Science(CCMS)
Institute for Solid State Physics, The University of Tokyo
Tel:04-7136-3279/Fax:04-7136-3441
Email:adm-office[at]cms-initiative.jp


 

 

タグ:
終了したイベント
第5回材料系ワークショップ ~第一原理計算とインフォマティクス~
Innovation Camp 2018 for Computational Materials Science(ICCMS2018)
International Workshop on Massively Parallel Programming for Quantum Chemistry and Physics 2018
ポスト「京」重点課題7E「高信頼性構造材料」と萌芽的課題 基礎科学の挑戦A「破壊とカタストロフィ」第2回合同研究会
ポスト「京」重点課題 (7)「次世代の産業を支える新機能デバイス・高性能材料 の創成」 サブ課題G 第7回「共通基盤シミュレーション手法」連続研究会
ポスト「京」重点課題(7)「 次世代の産業を支える新機能デバイス・高性能材料の創成 」サブ課題G 第6回「共通基盤シミュレーション手法 」連続研究会
2nd International Symposium on Research and Education of Computational Science (RECS)
第3回CDMSI(ポスト「京」重点課題(7))シンポジウム ~次世代の産業を支える新機能デバイス・高性能材料の創成~
Development of next-generation quantum material research platform (Next QUMAT2017)
Car-Parrinello Molecular Dynamics in 2017
第4回材料系ワークショップ 〜分子動力学計算を中心として〜
新機能デバイス・高性能材料のための産官学連携フォーラム 第3回会合
第2回CDMSI(ポスト「京」重点課題(7))研究会
KOBE HPC Spring School 2017
The 7th AICS International Symposium
ポスト「京」重点課題 (7) サブ課題G 第5回「共通基盤シミュレーション手法」連続研究会「低次元量子相のスペクトロスコピー ~計算と実験の協奏~」
CDMSI International Workshop on "Scale bridging for the atomistic design of high performance materials”
International Workshop on Computational Science 2017 @ KANAZAWA
第一回大型実験施設とスーパーコンピュータとの連携利用勉強会 「ThCr2Si2型結晶構造における強相関電子物性と格子物性の関わり 〜鉄系超伝導体を中心に〜」
重点課題7E「高信頼性構造材料」と 萌芽的課題 基礎科学の挑戦A「破壊とカタストロフィ」の第1回合同研究会
ポスト「京」重点課題(5) 第3回公開シンポジウム
第2回CDMSI(ポスト「京」重点課題(7))シンポジウム ~次世代の産業を支える新機能デバイス・高性能材料の創成~  The 2nd CDSMI Symposium : Creation of new functional Devices and high-performance Materials to Support next-generation Industries(CDMSI)
RIKEN AICS HPC Youth Workshop 2016
研究会「計算物質科学における時空間アップスケーリングと数理手法」
新機能デバイス・高性能材料のための産官学連携フォーラム 第2回会合
第3回成果報告会(平成28年10月21日開催)
第2回材料系ワークショップ
「第3回 大型実験施設とスーパーコンピュータとの連携利用シンポジウム - 最先端電池材料 -」
第1回ポスト「京」重点課題(7)研究会 「次世代の産業を支える新機能デバイス・高性能材料の創成」
International Workshop on Tensor Networks and Quantum Many-Body Problems (TNQMP2016)
新機能デバイス・高性能材料のための産官学連携フォーラム第一回会合
ポスト「京」重点課題 (7)「次世代の産業を支える新機能デバイス・高性能材料 の創成」サブ課題G 第4回「共通基盤シミュレーション手法」連続研究会
産応協、CMSI、ポスト京重点課題5・6・7合同 産学官連携シンポジウム2016
第1回 ポスト「京」重点課題(7) 「次世代の産業を支える新機能デバイス・高性能材料の創成」シンポジウム
第一原理多体摂動論ワークショップ---多体摂動計算手法の現状と展望--- (第2回「共通基盤シュミレーション手法」連続研究会 )
第2回「共通基盤シミュレーション手法」連続研究会
第1回「共通基盤シミュレーション手法」連続研究会
もっと...