現在位置: ホーム 課題(7) 概要と体制 サブ課題(c)超伝導・新機能デバイス材料

サブ課題(c)超伝導・新機能デバイス材料

作者: admin 最終変更 2016年10月28日 18時06分

研究内容

作者: admin 最終変更 2016年10月27日 10時23分

◆社会的・国家的意義

  • リニアで超伝導、MRAMでスピントロニクスが実用領域だが、次世代を担う革新物質が待望

◆目標・期待される成果

  • 超伝導・スピントロニクスデバイスの設計を可能にし、電力損失の劇的な改善を目指す

◆実施内容

  • 高温超伝導体薄膜純粋スピンキャリアを実現する新原理機能材料・デバイス設計基盤構築

◆「京」実績とポスト「京」の必要性

  • 「京」:バルク高温超伝導機構骨格解明
  • ポスト「京」:非周期界面・薄膜計算で新原理の純粋スピン流素子・超伝導薄膜・界面デバイス実現

◆実施体制

  • 産学フォーラムを形成予定。元素戦略Pj電子材料拠点(文科省)連携

業務参加者・協力者

作者: admin 最終変更 2017年07月29日 23時29分

・業務参加者

東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻 今田正俊
東大大学院工学系研究科附属量子相エレクトロニクス研究センター 岩佐義宏
東京大学大学院工学系研究科 大越孝洋
東京大学物性研究所 三澤貴宏
東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻 野村悠祐
東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻 AndrewSudiroDARMAWAN
東京大学大学院工学系研究科 山地洋平
東京大学物性研究所 金子隆威
東京大学物性研究所 森田悟史
東京大学物性研究所(大学院理学系研究科兼任) 藤堂眞治

 

・協力者

理化学研究所創発物性科学研究センター 有田亮太郎
理化学研究所創発物性科学研究センター 酒井志朗
九州工業大学工学研究院 中村和磨
物質・材料研究機構若手国際研究センター 只野央将
東京大学物性研究所 川島直輝
東京大学大学院情報理工学系研究科 須田礼仁
東京大学大学院理学系研究科 藤森淳
東京大学大学院新領域創成科学研究科 有馬孝尚
東京大学物性研究所 中辻知
東京大学物性研究所 本山裕一
東京大学物性研究所 Hyunyong LEE
東京大学大学院理学系研究科 大久保毅
京都大学大学院情報学研究科 原田健自
兵庫県立大学大学院工学研究科 鈴木隆史
東北大学大学院理学研究科物理学専攻 大串研也